子どもの衣類収納ハンナリ

子どもの衣類収納 簡単3ステップ 片づけレッスンハンナリ

こんまり流片づけレッスン
ハンナリのハンナです。

我が家の子供達3人は
完全に大人サイズなので
今より衣類の収納場所が必要になることは
ないと思われますが

小さなお子様ですと
ここから (嬉しいことに^^)

どんどん大きくなり、
衣類のカサも高くなります。

そこで、
ご参考にしていただきたいのが
こちらです。

こんまり流片づけ子供服収納カタコンハンナ

特に「お子様だから」という収納ではなく
普遍的な収納法ですが

ご参考になれば幸いです。

①衣類を人別に分けます

人別に分かれていることの利点は

探し物が激減することと
モノの量を把握できること

そして
自分のときめき(好み)に
敏感になれることです。

〈ここもpoint!〉
 サイズアウトした洋服や
 まだ着れない大きな洋服は

 ・別の場所で管理する
 ・手前と奥をしっかり分ける
  などして、ごちゃまぜにしない。

 今、使うモノだけが、まとまっている
 ことがベストです。

 

②残すモノを決めます

言葉が話せるくらいのお子様でしたら
一緒に残すモノを
決めていけるかと思います。

着やすさ、デザイン、肌触りなど
お子様もときめき(好み)に
敏感になることは良いことです。

片づけは
「この子はこう感じているんだな~」
「大きくなって、もうきついんだね~」などなど
お子様とのコミュニケーションにもなります。

〈ここもpoint!〉
お子様が「いらない」と判断しても
旅行や、催事で必要なモノは
(あらたまった靴下や、超防寒着なども)
もちろん残しますが、この時

お子様が出し入れできない場所でOKなので
別の場所で親御さんが
管理することをおすすめします。

日常のモノに混ざらないほうが
使いやすく、管理しやすいです。

 

③定位置を決めます

Tシャツ、トレーナーなど
素材、季節、用途を考慮し
使うお子様に合わせて

できればお子様に希望を聞き
収納場所を決めていきます。

〈ここもpoint!〉
タンス、引き出しに入れるモノは
衣類でなくてもOKです。

・学校用品 ・習い事用品
・お子様がとっておきたい思い出品
・おもちゃ ・イベントグッズ
などなど

子供が自分で
 準備できる
 準備したい
 準備してほしい

そんなモノたちが
一か所に集まっていると
責任感、自主性も育ちます。

まとめ

①人別に分け
②残すモノを決め
③定位置を決める

何が、どれくらい
どんな風に収まっていると
快適に暮らせるか

親子で話し合い
片づけに取りかかっていただけると
良いかと思います。

我が家は洗濯物をたたんで
収納するところまでを
私がやるので

服が増えて
戻しにくくなったら
見直してもらうようにしています。

着なくなった服が混じってるから
使いにくくなるのですよね。

できることがありそうでしたら
是非やってみてください

皆様の快適な暮らしの
ご参考になれば幸いです☆彡

 

▶過去記事

子どもは片づけられないわけじゃない〈イライラ子育て解放宣言〉|こんまり流 ハンナリ

 

ハンナリLINEアカウント
毎週金曜20時に更新しています

LINEアカウント過去記事集
ご登録なしでお読みいただけます

ハンナリInstagram

▶こんまりメディア公式Lineアカウント
夫婦で片づけ企画「仕事場所の片づけ」石丸夫婦

 

〈訪問型〉こんまり流片づけ個人レッスン

こんまりメソッドに沿い
理想の暮らしまでサポートいたします。

Follow me!

関連記事

  1. ビンテージな町工場カフェサクエバ ハンナリ
  2. こんまり流片づけレッスンハンナリ
  3. 子どもが片づけてくれないハンナリ
  4. こんまり流片づけレッスン片コンハンナ
  5. こんまり流片づけコンサルタントハンナリ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。