こんまり流 片づけレッスン【ハンナリ】のハンナです。
我が家は小中高と子供が3人。
私だけ外出する時、お留守番の子供たちへの 夕飯は
キッチンカウンターにお総菜屋さんのように並べて
好きなモノを取ってもらう スタイルにしています。
カウンターにモノがなく
カウンターとして活躍できることは
楽時短家事には欠かせません。
今日は、我が家の キッチングッズ
調理器具の収納の一部をご紹介します
皆様の快適な毎日のご参考になれば幸いです。
調理器具のスッキリ収納
調理器具に限らず、モノを厳選することができれば
収納術などは さほど必要なく、
カテゴリーに分かれてさえいれば
何か、物珍しい収納グッズは必要ありません。
区切ることができればOKです!
基準は 熱い中 戦っているか、否か。
キッチン回りに限らず、〈マイブーム〉は少なからずあるもの。
とてもよく使っているモノもあれば
まるで使わなくなるモノもあります。
そういう、お役目の終わったモノの存在に気づける量であること、
そして、いつでも簡単に掃除ができることが
使いやすさを保っています。
①我が家はランチマットのような布をひいています。
⇨左からなんとなく「木」でできてるモノ。
②⇨プラスチックっぽいモノ。
③⇨ステンレスっぽいモノ。
⇨手前に細かいモノ。
以上です。
仕切るほどでもありません。
こんなに少ないのには理由があって、
ここに入っているモノは
【熱い中、戦うモノ達】
です。
火にかかっている時に活躍するモノ達です。
それ以外、
ボウルで混ぜる、
皮をむく、
魚の骨を抜くなど
【熱い中、戦わないモノ達】
は別の引き出しです。
①家にある小箱
引き出しとしては使わなくなった〈引き出しの箱〉や
お菓子の空き箱でOK。
②なんとなく仲間別に詰めますが、
サイズ感で分けるのもOKです。
③箱を使って仕切り、
〈他のモノは入れない、他の場所にも入れない〉ための
基盤を作ります。
④あえて、ピッタリの箱にしないことで隙間ができ、
「この隙間にこそちょうどいい!」という
パズル的爽快感もあったりします。
⑤片づけレッスン【ハンナリ 限定公開動画】
『空き箱でできる仕切る収納』
ご参考になれば幸いです。
使いやすい調理器具収納 まとめ
シンクやガス台付近に〈吊るす収納〉もありますが
ベタベタになりやすい場所なので
あまりお勧めではありませんが
「見た目も気に入っている」
「好きなテイストの調理器具なので見ていたい」
ということもOKです!
掃除が少し大変なこともカバーしてくれることでしょう☆彡
ちなみに、卒業生でこのスタイルを選んだ方はいません。
見た目もすっきり 掃除も簡単 が
理想の暮らしに合う方が多いようです。
ご紹介は いち例なのでご自身の暮らしに合った収め方が一番です。
自分はどんな時に使っているか、
家族は何をよく使っているか、
普段、よく使うのに、取りにくいなぁ と思うモノは何か、
などなど。
毎日の小さなストレスから解放されるために、
収納するモノと、
収納する場所を
見直すことも有効かと思います。
「家にあるもので収納を形を作り
入れるモノが決まってから好きなテイストへ変えていこう」
私は、片づけ祭りを実践した時、そう思っていたのですが
これまで家にあったモノを有効に使えていることが楽しく、
愛おしく思えてきて
気が付けばそのまま、何年も使っています。
ご質問など、お気軽にご連絡下さい!
ご参考になりましたら幸いです☆彡
この記事へのコメントはありません。