こんまりメソッド大阪片づけレッスン片コンハンナリ

【引っ越し・リフォーム】その前に! | こんまり流片づけコンサルタント

こんまり流片づけレッスン【ハンナリ】のハンナです

私は訪問型の片づけレッスンの講師をしているので

引っ越しが決まっている方から

「引っ越し前にモノを整理をした方がいいか
 引っ越し後にモノを整理をした方がいいか」
聞かれることがあります。

そんな時、必ずこうお答えしています。
「断然、引っ越し前がおススメです。」

2022年3月 追記

2022年4月10日(日)・4月23日(土)
◆住まいづくりの専門家による個別相談会
駐在させていただきます。

ご家族皆様が使いやすい収納の
ご提案をさせていただきます。
モノの持ち方、モノの収め方を
こんまり®メソッドに沿い
わかりやすくお伝えいたします。

お申しこみはこちら

HDC神戸 住まいづくりの相談会 こんまり
会場:HDC神戸〈JR神戸駅より徒歩数分〉
https://www.hdc.jp.net/kobe/

 

引っ越し・リフォーム前に モノの整理をするメリット

こんまり片づけ大阪ハンナリときめき理想の暮らし

 

①引っ越ししてすぐ生活が始められる

せっかくの引っ越、または、リフォームの後、
〈開けられないままの段ボール〉を残したまま
生活している方は少なくありません。

今より収納が多くなるにせよ
無駄なモノを持って行く必要はありません。

引っ越し先で引き出し収納にする予定のモノは
引っ越し前にその姿にしておくなど

こんまり流片づけレッスンハンナリ子供

例)片づけレッスン生徒さん お子様の引き出し

先送りせずに準備しておくことをお勧めします。

 

②引っ越しの荷物を減らした状態で移動できる

引っ越しやさんに依頼する場合、モノの量でお値段も変わっていきます。
もちろん自分たちで荷物を運びこむ場合、労力、時間も変わってきます。

こんまりメソッド大阪片づけレッスン片コンハンナリ

これからの毎日に必要なモノだけを
選びぬいた状態で移動できると、

新生活で、無駄な時間を使わずにすみます。

 

③理想の暮らしをスタートできる

「引っ越す前に荷物を整理する」と決めると

何を残し、何を手放すのか、選択に迫られます。

何のための引っ越しだったか、
何のためのリフォームだったか、
何のための一人暮らしだったか、

今より広い家に
今より収納が多い家に
狭くなるけど、何かを成し遂げるために
家族で仲良く暮らすために
子供がすくすく育つために

どんな理由で環境が変わるのかは それぞれですが

自分らしかったり、家族らしかったり

「今より快適に過ごしたい」という想いは一緒ではないかと思います。

その理想の毎日に持って行きたいモノだけ
新生活にぜひ持って行きたいモノだけを 

選びぬいておくことが

快適な毎日への一歩ではないかと思います。

 

私の引っ越しエピソード

10年ほど前、引っ越しをしました。

多くのモノを手放して、引っ越し屋さんによって無事に完了。

正解だったのは

全てのモノの場所を引っ越す前から決めていたことです。

引っ越し屋さんでもわかるように「部屋の振り分け」を書いておいたので
その後、ダンボールの移動などもなく、早速 生活が快適に。

床にモノを積むわけでもなく
部屋は片づいていました。

っが、数年後。。

こんまりさんの本に出会って

こんまりさん 人生がときめく片づけの魔法
近藤麻理恵さん著書
『人生がときめく片づけの魔法』
Amazon

「本当に必要なモノって少ないのかもしれない。。」
本当の意味での整理、
モノの片づけができていなかったことを知りました。

そして、こんまりメソッドを実践。

家のモノを〈棚卸し〉するかのように
残すか、捨てるか、見極めていきました。

台所で使っていたワゴンも入れるモノがなくなり
今では押し入れの中で活躍しています。

多すぎた食器も暮らしに合った量にしました。
読みかけの本も一緒にいてほしい本だけにしました。

 

もし引っ越す前に、片づけを終わらせていたら
無駄にクリアケースの引き出しを買い足したり

見栄えのいいワゴンを買わなくても良かった。
(今は押し入れの中なので)

引っ越し屋さんの費用も押さえられたはずです。

捨てるのことにも費用のかかるこの時代、
引っ越しや、リフォームは
モノを手放すにはとてもいい機会です。

こんまり流ときめき片づけ片コンハンナ

片づけレッスン卒業生のお宅 ・お一人暮らしワンルーム

 

何を残して、何を手放すのか。ブレない基準。

モノを捨てることには やはり抵抗があります。

壊れていないモノを積極的に捨てるのは心苦しいです。

だからと言って、
今あるモノを持ち続けることはできません。
モノを持ったまま死ぬこともできません。

ここで必要なのは、残すモノの明確なルールです。

ーーーーー
残すモノは

自分を幸せにしてくれるモノ、
自分を幸せにしてくれると感じるモノです。

これは、似合う服、好きな靴、ワクワクするグッズ だけではありません。

「これがなかったらいざという時に大変」
と思える冠婚葬祭関係や、書類も。

「これがないと不安」
そう思うキッチングッズや、思い出品も。

「私を助けてくれてありがとう」

っと感謝できるモノは全て

自分を幸せにしてくれるモノ、
自分を幸せにしてくれると感じるモノです。
ーーー

まずは、残すモノを選びぬく。

そして、理想の暮らしへの一歩を踏み出し
新生活を始めてほしいと思います。

皆様の快適な毎日を応援しています。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

片づけレッスン【ハンナリ】
LINE公式アカウント
毎週金曜20時更新!
こちらからもご質問等お受けしております。
全力でお答えします!

皆様の快適な毎日を応援しています☆彡

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

こんまりメソッド大阪片づけレッスン片コンハンナリ

Follow me!

関連記事

  1. 片コンハンナ こんまり流片づけレッスン感想
  2. えんとつ町のプペルハンナリ
  3. こんまり流片づけコンサルタント片コンハンナ
  4. 片コンハンナ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。