ママのための片づけレッスン【ハンナリ】のハンナです
皆様は 「何のために片づけをするのか」
しつこく考えたことはありますか?
いつでも友達を呼びたい
帰ってきたらスッキリ疲れのとれる家にしたい
探し物に時間をとられない家にしたい
いろいろな目的があるかと思いますが
私は、ときめき片づけの最終関門!
おもいで品の片づけにこそ
片づけの意味があると思っています
それはもう、本気で。
日頃「まぁこれは置いとくかな。」「とりあえず今捨てなくても」
こうしてモノはたまっていくわけですが
ときめき片づけのセオリーに沿って片づけを進めていった結果
家の中が好きなモノだけになり
どこを開けても使いたいモノだけが
使いやすい状態で整っていると
ごまかせなくなる
どっちでもいいモノではなく
どうしても一緒にいたいモノと過ごす
その環境が整ってから挑むのが
思い出品の片づけです
まさに片づけの総決算!
こちらのページでは
いつかやろうと思っていた
写真整理や記念品などの片づけを終えた方のレポを届けます
「思い出品の片づけはご褒美ですね!」 2018年12月13日
5回目のこの日、キッチン回りの見直しや
これどうしましょうか?のご相談の後いよいよ思い出品の片づけです
ご想像できるかな?これまでぜ~~~~~んぶ片づけてきたので
この間、ホロホロと出てくる写真や、手紙
昔頑張ってた趣味のテキスト、手作りプレゼントなどなど
一か所にまとめているんです。これは箱でも袋でも構いません
小物の片づけをしていて悩まし~~モノが出てきたら
「これは?思い出品では?」っと疑ってかかることも大事なんです
そうでないと手が止まっちゃいますから。
そうして集まった賞状や作品から見極めていきます
順番は絶対じゃないです
やりやすそ~~なモノからでOKです
「写真は捨てられへんねん」「わかってるけど置いといてまうよね~」
っと聞こえてきそうですが
これが、実際の生徒さんの声です
「思い出品の片づけはご褒美ですね!」
なぜこんなに普通の印象と違うのか。明確です。
自分のこれまでを認めているからです
誰の褒められたいわけじゃない
自分が自分に、よく頑張ってきたな~!
あの人からのお手紙には励まされるな~!
そうやって、整った家をバックに
よし!これからも 自分らしく生きていこう!
ってなるわけです!
時には
よし!これからは 自分らしく生きていこう!
ってこともあります
どっちだっていいんです
過去ではなく、今の自分にスポットを当てる!
たかが 片づけ。 なんて、私には到底 思えません
だって、大事にしているのは
写真の中の子供か
今、目の前にいる子供か
写真の中の私か
今、ここにいる私か
モノって何のためにあるんだっけ?
をしつこく考えると
私や私の大切な人が心豊かに過ごすためかなっとか
思うんです!
今日も、この、思い出品まで片づけに届くように!
片づけレッスン行ってきます!
この記事へのコメントはありません。