ママのための片づけレッスン【ハンナリ】の片コンハンナです
2017年8月
紅茶教室の皆様、お義母さんと娘2人と一緒に
スリランカに行きました。
その時のスリランカ紅茶旅行全体のようすはこちら
「ただ今スリランカです」
「午後の紅茶!スリランカ『ヌワラエリヤ』へ」
当時、「シーギリヤロックって。。娘と登れるのかなぁ」と不安だったので
そんなママに届けばと思います☆彡
全て個人の感想です(^^)
目次
小学生が【世界遺産】シーギリヤロックに挑戦!
娘は小学3年生と5年生。
お義母さんも一緒なので
恐かったり、しんどかったりしたら
「途中で待機する」という選択肢があったので安心。
プラス
現地ガイドさんと言葉のわかる方も一緒なので
超安心の中の挑戦でした。
暑さは大阪の夏くらい。
シーギリヤロックに昇るまでが結構 長い。
ス~~っと行くと20分くらいなのかなぁ。。
我々はガイドさんのお話を聞きながら進みましたので
登り出すところまで50分くらいかけて行きました。
もちろん、めっちゃ暑いんですが
あちこちの景色、
王様がつくらせた大規模な水路のお話も面白かったです。
娘とシーギリヤロックに登ってみた!
階段が設置されているので
小さい子を抱っこして登る方もいるほど。
「手を使って岩を昇る」とかはありませんでした。
ご覧の通り人が多かったので
ゆっくり景色を見ながら登るといった感じで、
滑りやすいとかは、全然なく、
慣れた現地の方は
ビーサンで登っていました。
スリランカで育った方が
「遠足で来ていたころは、こんないい道じゃなかった」
っとお話してくれました。
想像できませんが( ;∀;)
細い通路に野良犬が寝ていたり
野生の猿までの距離が近く、驚きました。
待っていられる場所がある!
運動不足の私が、
息が上がりながら「頂上かな~!」っと
言った場所はまだ中間地点でした。
小3の娘は疲れて
「もう、みんなが登っても登らない!」
っと決断し、お義母さんと休憩することに。
ついでに、小5の娘も休憩組に。
暑い中、疲れて、
ここを登ろうとは思えなかったようです。
ちなみに娘は怖がりです。。
スリランカ シーギリヤロック 大人だけで頂上へ!
見渡す限りの緑の森が展望で行きました。
頂上は平面がひろ~いので
皆様、思い思いのお写真を撮っておられました。
下りは、違うルートなので
問題なく降りられます。
が、やはり、下りは怖かったです。
娘はご機嫌に持参のお菓子や、
お水を飲みながら
手を振って待っていてくれました。
特に体力があるわけでもなく、
特にガッツがあるわけでもない我が家の娘たちは( *´艸`)
あの場所で待っていて正解だったなって感じです。
水分さえ持っていれば 過酷ではないです!
お子様の日頃のガッツ度で
ご判断されればと思います!
関連ブログ
『初ロンドンハリーポッターに偏った家族旅行記』
『ザ・メイキング・オブ・ハリーポッター レポ』
『子どもと一緒に登れるか!スリランカ【世界遺産】シーギリヤロック』
この記事へのコメントはありません。