ママのための片づけレッスン【ハンナリ】の片コンハンナです
毎日の生活の中、
置き場所に困って出しっぱなし。。
どこかにあるけど使う時には出てこない。
そんなモノってありますよね。
「今度こそ、使いやすく片づけをしよう!」っと時間を作っても
結局、なんとなく元の場所に戻っていってしまうものです。
そのモノの正体はなんでしょうか?
訪問レッスンでもよく目にします
片づけあるあるの中から
すぐにでもできる解決策をご提案します☆彡
皆様の暮らしが
快適になれば幸いです(#^^#)
目次
整理していると出てくる厄介なモノたち
収納は全てのモノに定位置を決める、
場所を決めきってしまうことが大事なわけですが
「居場所がない」
「仲間がいない」
と感じてしまうモノもあります。
⇩こんなモノがある時は⇩ まとめてしまうのがおススメです!
お直しが必要な衣類や雑貨
修理が必要な写真立てや
裾上げ、ゴムつけなど修繕が必要なモノ
どこかに収めると忘れてしまいそうなので
目につくところに置いたままになる。。
=========
ご参考になれば☆彡
=========
こんな風に
「未処理ばかりを入れる箱(袋または引き出し)」
があるといいと思います。
未処理BOXと呼んでいます(#^^#)
ここで大事なのは
「これは未処理BOXに入れればいいんだ!」っということに
気づける力です!
これらの処理は
時間のある時に少しずつ
または
1、2時間取れる時に「まとめて処理する」など、
予定に入れてしまうのもおススメです☆彡
人にあげるか 売るか 捨てるか 悩むモノ
誰にあげる、と明確に決まっているわけでも
どこに売る、と明確に決まっているわけでもない
でも、今捨てるのは違う気がするモノ
とりあえず紙袋に。。と、なんとなく収めてしまう。
=========
ご参考になれば☆彡
=========
その時が来たらすぐに渡せる(持ち出せる)ように
清潔に保つ、たたむなどして一か所にまとめておく。
せっかくの家のスペース、自分の時間を使ってまで
「売りに行きたいか、誰かに届けたいか」を
考えることも忘れずに☆彡
普段は使わないモノ
ハロウィンの時には活躍するけど、、
とっても寒い所へ旅行に行く時に必要なんだけど、、
セレモニーの時には使うんだけど、、
という衣類や雑貨
飾ったままになっている。。
あちこちに収めていて、いざという時に出てこない。。
=========
ご参考になれば☆彡
=========
「旅行の時に使うモノ」
「クリスマスの時に使うモノ」
「学校行事で使うモノ」
のように自分ルールで仲間を決めなおして
その中でも、小箱などを使って区切れるといいと思います☆彡
順番は 厳選⇨仲間分け⇨収納
収納を考える時
まず棚を買い足す、まず箱を買う のではなく
厳選するところから始めます。
共通して言えることは
そのモノを持っていたいかどうか。
収納法よりも
モノを持つ意識が大切です。
手に持った時に
「これからもよろしく!」っと ときめくかどうか。
自分や家族が幸せになることを
助けてくれるモノかどうか。
自分が持つモノを厳選したうえで
仲間を集めて四角く区切る
いってしまえばこれだけのことです!
片付けは悩みではなくただの作業です。
皆様の生活に合いそうでしたらお試しください☆彡
この記事へのコメントはありません。