ママのための片づけレッスン【ハンナリ】のハンナです
我が家の末っ子は明日から一泊の林間です。
先ほど準備していましたが
スゴ~~~イ!
出来上がっていました。
しおりを片手に淡々と荷物を集めて。
私がお世話をするのは
明日のお弁当くらいです。
「ここにしかない!」を作ってあげる。
家の中っていろんなモノがあるんですが
子供たちが使うモノって、ほぼ決まっています。
日常では絆創膏とか、文房具など。
他にも、時々学校で必要になる
エプロン、布巾など家庭科グッズ
保健の授業では手鏡
先日は、ジャージ。
「服のままプールに入る」という
危険察知的な授業で使う というのもありました。
こんなことも、案外、定例なので
一ヶ所にまとめてしまうのはオススメです。
我が家は、利便性から
私の衣類の引き出しを一つ、
このように、子供たちに提供しています。
この場所のおかげで、
手を止められずに済むわけです(#^^#)
今回の林間の準備も
この場所(上の写真)+アウトドアグッズの引き出し で
すべて揃ったようです。
ママにも、子供にも優しい収納
学生の子供がいると
赤ボールペン や 方眼ノート
スティックのり など
予備のモノって
必要な時は突然やってくる!
これらも、「子供の予備のモノ」として
一か所にまとめておけると
ママも子供も!お互い楽ですね。
でね、これが、ママしか場所がわからないとなると
子供の心境としては
聞かなきゃわからない。。
後でって言われた。。
自分ではどうしようもない。。
イラっとされることもある。。
って感じしません( *´艸`)?
私たちママが、
「今!今、片付けて!」とか
「今、今やりなさい!」とか
このタイミングでやってほしいのに!!
ってことがあるように
彼、彼女たちにも
「今、やっときたいんだよなぁ~~」
って気持ち あると思うんですよね。
頼る方も、頼られる方も、ハッピーじゃない。
「うちの子、これよく使うなぁ」
「これよく探してるなぁ」
っというモノがあれば
定位置を決めなおして準備しておいてあげる。
「ママは、いつもの場所に入れといたよ!」
という会話だけでスムーズに時間が流れる☆彡
そんな毎日、良くないですか(#^^#)
私は、明日は昼には出かけて、クラファンのリターン
『えんとつ町のプペル美術館』建設予定地の草刈りです(#^^#)
関連ブログ
暑さにビビっていますが
その後、銭湯に入り100人で飲み会(#^^#)
※これもシルクハットのクラファンのリターン
家に帰ってきてもママとして機能しない予定なので
明日の分、食事の作り置きは しておきました。
子供が
『自分のことは自分でできる』って、
『ママが助かる』っという風に
フォーカスされることが多いですが
自分のペースでできるって
子供本人の方が助かってると思います(#^^#)
こんまり流片づけお茶会 2019年8月12日(月・祝) 場所 大阪難波カフェ |
この記事へのコメントはありません。