こんまり流片づけレッスン片コンハンナ

収納はアイデアでは解決しない~本・書類~②

ママのための片づけレッスン【ハンナリ】の片コンハンナです

 

こちらを先にお読みください
『収納はアイデアでは解決しない~本・書類~➀』

 

こんな場合もあります。

誰かのために持っているモノ

自分の身になる、
自分の行動の為になる 以外の本もあります。

例えば、
メルカリで売るので、よけておく。
⇨家計の足しにしたい

ぜんぜんOKです。ただ、場所には限りがありますので

「家」という限りあるスペースに対して
負担が大きくないかは納得するまで考えた方が良いかなと思います。

 

例えば、

子供に勉強してもらいたい本(偉人伝、化学、歴史など)を持っている
⇨子供にいろいろ興味を持ってもらいたい

ぜんぜんOKです。ただ、場所には限りがありますので

「家」という限りあるスペースに対して
負担が大きくないかは納得するまで考えた方が良いかなと思います。

 

こちらはメルカリとは違って
親子の、家族の、問題です。

本を置いておくだけでは意味はなく、

読みなさい!やりなさい!

と伝えることに意味があるのか、ないのか。

家族の方針(自立を促す、医者になってほしいなど)と
向き合う必要がありあます。

ママが、「子供に読んで欲しい」という気持ちは個人的には大賛成です。

ただ、これまでのやり方では
こちらの思うように読んでくれなかったわけですから

作戦変更はいると思います。

・「30分はママとの時間にちょうだい」と交渉する
・読んだらどんな本か教えて
・おススメがあるから聞いてもらっていい?

等々、あの手この手の実験が必要です。
要は、ママのプレゼン 力 です

 

勉強も、ダイエットも、習い事への熱意も
この伝達力にかかっています。
「やりなさい」には限界がありますね。

この辺の話をしだすと、私は超絶面倒な奴になります( *´艸`)
また別の機会に。。

本の収納アイデア そう、アイデアもいる( *´艸`)

めちゃめちゃおしゃれな方は
「色で分ける」ということもあるようですが

多くは、ジャンル別でいいのではないかと思います。

 

アロマの勉強用のモノは一か所にまとめて
本も、レジュメも、自作のファイルも
オマケにアロマも置いたりして。

 

カメラの勉強用のモノは一か所にまとめて
本に取説、このあたりにカメラの備品や
関係するモノをディスプレイすると
めちゃめちゃかっこいいです。

 

本棚とはいえ、飾り棚にもなるわけですから

「素敵な雑貨屋さん」のイメージが良いと思います。

紅茶の本ばかり並んでいる横には
ティーカップ2セットおく とかね。

家族の本棚に入る隙が無い場合

本はここにしか置かない!っと決めなくても良くて、
寝室にはインテリアの本
靴箱の隅にはDIYの本

洋服ダンスには雑誌
料理の本はキッチンですね。

こんな風に、家族の本棚から「いちぬけ」することもできます。

 

 

本はインテリアの時代

スマホや、PCでなんでも調べられる時代に
時間をかけて辞書で調べる意味は?

一度読んだのに手放せないのはなぜ?

欲しくて買ったのに、読まない理由は?

 

だから、捨てましょう ではないですよ!

 

「私ってこうなんだ」という内省が大事ということです。

 

私は
ネットで無料公開されている絵本もわざわざ買うことがあります。
自分には価値があるからです。
この「自分には」が大事です。

西野亮廣さんの絵本

星空キネマ朗読屋片コンハンナ

関連ブログ
時間軸で繋ぐ西野亮廣さんの絵本の世界

 

 

これは私の本棚の一つです

こんまり流片づけレッスン片コンハンナ

 

もう一つはこちら

こんまり流片づけレッスン片コンハンナ本ここは化粧品やアクセサリーの場所です

なぜ?ここに 本??

ですよね

私のなかでは

「よし がんばろ~!」とワクワク気合を入れてくれる仲間です。
※子供も旦那さんもここから本を拝借しはるので出たり入ったりが激しいです。

残していることにも、
置く場所にも

意味を足していきます

こうして、自分だけの
自分らしいときめく部屋ができていくわけです。

自分の家です。自由でいいんです(#^^#)

 

 

本・書類整理 まとめ

人別にわける。
時間も体力も必要ですが、
「何かを変えるか、変えないか」も自分が決める。

 

何の成果のために持っているのか意味を与える。
読破するために持っているわけではない。

 

収納はジャンル別に。
印象の似ているモノ、同じジャンルのモノをまとめて収納。
すきな雑貨屋さんに学ぶ。

 

本はインテリア。
情報としての意味と、インテリアとしての意味がある。
どちらにせよ、自分のどの部分に役に立つのか
意味を足していく。

 

ヤル気になったか
ヤル気が失せたか( *´艸`)
いかがでしょうか

片づけは奥深いなぁと思っています。

今日はここまでにします。。
夕飯の準備しなきゃです。

 

こんまり流片づけレッスン片コンハンナ

Follow me!

関連記事

  1. 西野亮廣さんの絵本
  2. 片付け 片づけセミナー ハンナリ 講師
  3. こんまり流片づけレッスン片コンハンナ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。