西野亮廣さんの絵本

時間軸で繋ぐ 西野亮廣さんの絵本の世界➀ | 星空キネマ朗読屋 片コンハンナ

こんにちは 星空キネマ朗読屋 片コンハンナです

 

2019年4月、誰も見たことのない個展
『チックタック光る絵本と光る満願寺展』
が開催されました。

『チックタック 光る絵本と光る満願寺展』 片コンハンナ 令和元年

関連ブログ

「チックタック光る絵本と光る満願展」備忘録

クラファンから楽しみが始まっていた「チックタック光る絵本と光る満願展」』

 

 

新作絵本『チックタック~約束の時計台~』は
にしのあきひろ作品史上、もっとも残酷で、もっとも美しい物語

その背景は戦争です。

 
チックタック約束の時計台西野亮廣さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大人が「子供には これは、難しいのでは?」なんて考えなくても
自分の知っているコトの中で整理していくモノです。

42歳の私でも「わかったつもり」だらけです。
子供とか大人とかじゃないですね( *´艸`)

 

 

同じ時代? 絵本の時間軸

『ほんやのポンチョ』はリズミカルでポップ。

ほんやのポンチョ 西野亮廣さん

でも、火事の描写は恐ろしいほど残酷。
『チックタック』と同じ世界、戦争の起こる同じ世界
ということがわかると、あの不穏な描写にまた、心打たれます。

 

っで、一方。

チックタック約束の時計台西野亮廣

『チックタック』内で ポンチョをみた時、

同じ時代、同じ場所を過ごしていたことに
テンションが上がったのもホント(#^^#)

この一枚も含めて今回は
時間軸で繋いでみたいと思います。

私たちの「西暦」などに収まるものではありませんが

【絵本の世界の時間軸】について
娘とよく会議をしていました( *´艸`)

間違ってるかもですが
たどり着いたところまでをご紹介します
入り組んでいて面白いです!

 

『Dr.インクの星空キネマ』を仮に【1000年】とする

まず基本に『Dr.インクの星空キネマ』の4話を置きます。

Dr.インクが体を壊してしまい
サンポーニャたちが宇宙を走り回る過程で
→『Dr.インク』

ハシゴ屋のトキオ・ジェイコブに会います。
→『赤いハシゴ』

赤いハシゴ西野亮廣

そしてそのまま
グッドモーニングジョーに会い行きます。
→『グッドモーニング・ジョー』

Dr.インクの星空キネマ 西野亮廣

もう一話とつなげるために
ハシゴ屋 トキオさんのお話を。

ある日ギュゥゥン!と目の前で止まった青い星から聞こえてくる
ドンドンドコドン という音を聞いて
行って確かめたい と思ったトキオさん。

ハシゴをつなぎそして、つなぎ・・・

何年もの歳月を経て
空へ宇宙へ青い星へ向かうのですが、
その途中に サンポーニャに会っています。

そして、ドンドコ太鼓の音も止まってしまいます。。
せっかく頑張って向かってるのにデス。

太鼓の音が止まった理由は
ドンドコ山に住むヤクという名のバケモノが
死んでしまったから。
→『ドンドコ山のバケモノ』

ここで、ヤクが死んでしまった時
トキオが生きていたことがわかります。
Dr.インクの星空キネマ 西野亮廣

 

これでつながりました。

登場人物の行動がクロスするので
違う星だけれど、同じ時代とわかります。

トキオさんも何年もの歳月を経て青い星に向かっているので
ざっくりではありますが

この辺りを仮に【1000年】とします

 

『オルゴールワールド』も同じ【1000年】

そして、ここに関連づけられる物語は
『オルゴールワールド』です。

カンパネラ少年は
赤いハシゴのトキオさんを見ていたわけなので同じ時代です。

オルゴールワールド西野亮廣

 

「ちょっとまって、母さん。となりの星にハシゴがとどきそうなんだ」
カンパネラ少年は、星空でおこなわれている赤いハシゴの工事に夢中です。

『オルゴールワールド』より

カンパネラ少年は絵本の中で、
カンパネラ爺となるので
【1100年】くらいまでの物語かな。

 

ポンチョとニーナが暮らしていたのは
『ドンドコ山のバケモノ』と同じ星
〈地球〉ということはわかっていますが、時間軸はどうでしょうか。

関連ブログ
『@サンポーニャで繋ぐ 西野亮廣さんの絵本の世界』

 

ただ。。ヤクが死んでしまった時代に
トキオがたどり着いた〈地球〉の姿がこちら。

赤いハシゴDr.インクの星空キネマ西野亮廣

おそらくポンチョやニーナたちが暮らしたのは、

文明的に、もっともっと後な気がします。

 

『ほんやのポンチョ』と『チックタック~約束の時計台~』

このほか、ここで繋がっていない絵本作品は
『Zip&Candy』そして『えんとつ町のプペル』

この4作の件はこちらへ
『時間軸で繋ぐ西野亮廣さんの絵本の世界②』

 

映画「えんとつ町のプペル」聞き耳情報

2019年7月 西野さんのブログより

映画えんとつ町のプペル西野亮廣

この日の西野さんのブログはこう続きます
今、世の中に出回っている『えんとつ町のプペル』は本編のスピンオフです。

 

えんとつ町のプペル えんとつ町のプペル

2,160円
Amazon
「レター一族」のお話も いつか紡ぎ紡ぎ
ブログにしたいと思います。。
 

 

それにしても。。

今更ながら 絵~うま~っ!

西野亮廣オンラインサロンでは
次回作、次々回作のラフスケッチや

「えんとつ町のプペル美術館ってこんなんだよ」
みたいなのを公開してくださったりもします。

ベッドでボ~ッとしてても
目の覚める〈うまさ〉です
座りなおして 心してみてます( *´艸`)

過去記事も、写真、動画も見れますので
超おススメのサロン(メルマガ、または朝刊)です
もちろん毎日毎日、ほんと毎日!
ありえない情報量の「今」がとどきます

子育て中のママさんにも知ってほしい「今」です

西野亮廣オンラインサロン

おススメです!

 

 

レターポット星空キネマ朗読屋 片コンハンナ

 

 

 

 

 

 

こんまり流片づけレッスン片コンハンナ

Follow me!

関連記事

  1. えんとつ町のプペル美術館片コンハンナ
  2. 片づけレッスンハンナリ
  3. こんまり流片づけコンサルタント片コンハンナ
  4. こんまりメソッド収納場所 片づけ 暮らし
  5. えんとつ町のプペル ハンナリ 観る朗読会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。