ママのための片付けレッスンハンナリのハンナです
昨日は、来週から片づけ個人レッスンを始めるママとお茶会
今日は、次回卒業かも!というくらいレッスン終盤のママとお茶会でした
始める前の方も、終わりごろの方も私の話の軸は同じで
「残すモノ ひとつひとつに 理由がいる」という話です
誰か(家族や講師など)が決めるわけではなく
自分が納得して持っていると言えるモノ
言いかえると
大切にできる覚悟があるモノだけを持っている
そんな状態を目指して欲しいわけです(#^^#)
片づけの卒業を目指す!
私に個人レッスンを依頼してくださる方は
ほぼほぼ、こんまりさんの
『人生がときめく片づけの魔法』を読んでおられます
実践してみましたが・・
・最後までいかない
・あってるのかわからない
・ときめきがわからない 等々
それぞれ皆様 どこかで つまづいている ということになります
私は片づけお茶会をご希望の方はもちろん
「ときめき片づけ個人レッスンを希望します」と、ご連絡を頂いた方も
できる限り一度お会いすることにしているのですが
どこでつまづいているかな?
っという質問から始めることが多いです
わざわざ「片づけ」をする目的
こんまりさんの本を読んだことのある方は
順番通りに片づけることの大切さをご存知のことと思いますが
簡単にご案内しますと
カテゴリー別に
衣類から本、書類、小物類、思い出品という順番に
徹底的に片づけをすることで
やり直しなど二度手間を省くことができて
リバウンドもしにくいですよっという片づけ法なのですが
この前に一番大事な『理想の暮らしを考える』があります
そして、つまづいてしまった方からは
ここが、なかなか、成熟しない とお聞きします。
物理的に
白い家具で揃えたい!とか
グリーンを沢山置いたお部屋にしたい!
この「見た目憧れ」もモチベーションアップにもちろん良いことです
が、
大事なのは 「どう感じているか」気持ちの方ですね。
例えば!!
➀理想の家具が揃い、モノが整頓されたけど
家族へのイライラが絶えない
②グリーンは綺麗に育っているけど
やりたいことをする時間がない
とかって。。 なんだか本末転倒っぽくないですか?
「あんたのことを思ってやってるんや!!」っと
カリカリしちゃうような。
なので!
【理想の暮らし】とか
【何のために片づけをしようと思うのか】っていうことを
かみ砕いて考えて
「なんでそうしたいんだっけ?」を何回も自答する。
これも、本に書いてあるけれど
そして、みんなもやっているんだけれど
たぶん、たぶん、もっと、深堀りするねん!!
これって、考え方の癖で
もともと好きな人もいるねんな、
内省(自分の考えや行動などを深くかえりみること:コトバンクより)が癖づいてるとか
ドリームマップ作ったりとか。
でも、会話の中で
引き出されることも多いのかなぁって思います。
片づけ祭りを行き詰まらせている正体は
どんな自分になりたいか まで
深堀できていないことだと推測されます( ..)φ
お茶会の中で新しい発見があって
「そう思うと残すモノが変わってきそうです!」
っという話に落ち着いたところで
ワクワクレッスンの下準備完了です(#^^#)
レッスン依頼は落ち着いてからでOK!
個人レッスン希望します!っとご連絡をいただき
お茶会でお話をし
どんな自分になりたいか
くらいまで「理想の暮らし」を定めることができたら
「私が行かなくてもできそうな気がしてきませんか?」
「進めてみてやっぱり手伝ってほしいと思ったら~~」
「理想の暮らし決まったら聞かせて下いね」
「メールもお茶会も何度でもお受けできるので~~」
と、依頼を先送りにしてもらうこともあります。
片づけるのが楽しみで早くしたい!っという方のご要望も
もちろん喜んでお受けしています(#^^#)
ゴールさえ決まってしまえば
残すモノが明確になるので
回数(価格)も少なくて済みますし!
理想の暮らしにはこれがなくっちゃ!という
「モノ ひとつひとつに 理由がいる」わけです
日常の片づけまで手が回らないからこそ
片付け祭りがあるわけで!!
さっさと片づけなんか終わらせたい!っという方は
片コンハンナのお茶会
いつでもご依頼くださいませ☆彡
ときめき片づけコンサルタント
片コンハンナのお茶会
この記事へのコメントはありません。