ママのための片づけレッスン【ハンナリ】の片コンハンナです
私は、こんまり流片づけコンサルタントの他に
こいこいまつばら という地域のお祭りの実行委員をしたり
昨年からは【ハンナの観る朗読会】としまして
西野亮廣さんの絵本『えんとつ町のプペル』と
『zip&candy~ロボットたちのクリスマス~』の朗読会を開催したりしています。
2020年1月12日(日)には
著者の西野亮廣さんの講演会の日に合わせて
バンドー神戸青少年科学館で
『えんとつ町のプペル』観る朗読会を
公演させていただけることになりました。
神戸市のHPにも載せていただき大変うれしく思います☆彡
この日【バンドー神戸青少年科学館】は入場無料
観る朗読会も無料です!
お時間ございましたら是非遊びに来てください☆彡
お待ちしています。
※西野亮廣さんの講演会チケットは完売しております。
挑戦することを諦めない ママの背中
我が家の子供たちは 小中高の3人。
私が長くパソコンを触っていたりすると
「今は、何やってんの?」っと聞いてきたりします(^^)
「片づけレッスン[卒業生感謝祭]の準備してる~」
とか、
「朗読会のチラシ作ってる~」
とか
「片づけセミナーの準備してる~」
とか
毎回違うことをしてるママが面白いらしく
横で子供たちが眺めたりしています(^^)
笑われるママでいい!ギリギリまで頑張る!!
昨年、西野亮廣さんの著書「新・魔法のコンパス」が発行、
そして、その第一章が無料公開されまして、
参照:西野亮廣さんのブログ |
その時に、「今度は!こんなのやってみたい!」っと思ったのが朗読動画。
絵本の朗読動画は数本アップしていますが
ビジネス書もやってみたいなぁと。
西野さんは
『西野亮廣エンタメ研究所』という
国内最大のオンラインサロンを運営されていて
毎日毎日、本当に毎日、挑戦中のプロジェクトのお話や
絵本、映画、ミュージカルの制作過程を投稿してはるんですが
※我が家は夫婦でサロンメンバーです(^^)
読み応えのある内容で、しかもとっても読みやすい!
一年より前の投稿はサロン外に公表して良いことになっていますので
ほんの一部ですが、サロン内投稿を添付させていただこうと思います^^
2018年10月29日(月) ~前略~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さて。 メインボーカルの歌入れが無事に済み(メチャクチャ最高!添付動画を確認してみてください)、残すはコーラス部分の収録。 映画『えんとつ町のプペル』のテーマは「民衆の歌」で、一人の少年(ルビッチ)が勇気をふりしぼって上げた声に、これまで罰を恐れて動かなかった民衆達が反応し、ラストシーンでは、ついに民衆達が立ち上がるんです。 おそらく、そのシーン(もしかするとエンディング)で流れるのが、今回レコーディングをした『Shine On Me』で、そこには当然、『民衆の声』が必要です。 「コーラス=民衆」ですね。 どうせならサロンメンバーと作りあげた方が面白そうなので、皆の声を録りませんか? もちろん僕もコーラス(民衆)として参加します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~割愛します~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ すでに御存知の方も多いかとは思いますが、僕が作りたいエンタメは、完成されたモノをお届けする『高級レストラン型』ではなく、自分達が食べるものを自分達でつくる『バーベキュー型』で、映画『えんとつ町のプペル』も、そのやり方で作っていきたいと思います。 これまでブラックボックスだった映画制作現場を可能な限り開放して、て始めに今回は映画の楽曲のレコーディングに参加していただこうかと。 いつか僕らがお爺ちゃんお婆ちゃんになった時に、「この映画を作った時はね…」という話を孫にできたら最高っす。 レコーディング当日は渋谷ヒカリエで巨大シャドーボックスを作っているのですが、少し早め作業を切り上げて、レコーディングに向かいたいと思います。 ていうか、とりあえず、添付した動画『Shine On Me』を聴いてみてください。 ブッちぎりましょう。 11月2日は、よろ!
|
こんな感じで毎日、刺激的な投稿が楽しめます。
月額1000円は安すぎる西野亮廣オンラインサロン オススメです(#^^#)
入会サイトはこちら ⇨エンタメ研究所
ビジネス書も どれもベストセラーですが
話し言葉に近いので、こちらもとっても読みやすく、
声に出した時に心地いいんです。
中学生の娘、高校生の息子も西野さんの本を
「おもしろかった~」っと、完読しています。
小5の娘は、今、まさに読んでいます(^^)
本嫌いにならないためにも、
読み切った時の爽快感を育むのは
めちゃいいことだと思っています。
、、想いが強く、、話がそれましたが、、
「新・魔法のコンパス」第一章を動画にしたい!
ラジオ感覚で聴いてくれる人(想定はママ)がいたら嬉しい!
と、張り切って、動画を撮り出しました。
思い立った時の私は早いです(#^^#)
観てくださる方はハンナのYouTubehへ
っが⇩こんなことにもなります⇩
こんな状態なので、子供からも
「こんなことある(笑)??」と呆れられますが
子供たちにも
失敗しながらでも主体的に生きていってほしいので
まぁいいんです(#^^#)
「大人になるって楽しいよ」が子供たちに伝わればと思っています。
大人=大変
ではなく
大人=選択できる
そんな背中が見せれたらいいなぁと思います。
本番まであと2日。明日も、12日に向けて練習しまーす。
受付中の『ときめき片づけお茶会』
2019年1月14日(火)
〈お申込みは1月11日まで〉
時間:10:00~11:30
場所:天王寺カフェ
費用:無料 ご自身の飲食料金のみお支払いください
お申込み・お問合せ
受付中の『こんまり流片づけ体験セミナー』
2020年1月19日(日)
〈お申込みは1月16日まで〉
時間:13:00~14:30
場所:講師自宅 大阪府松原市
費用:3,000円
お申込み・お問合せ
2020年1月30日(木)
時間:10:15~11:45
場所:イオンモール橿原店
お申込み・お問合せ:JEUGIAカルチャーセンター橿原
費用:3,300円
TEL: 0744-20-3025
2020年2月19日(水)
時間:10:15~11:45
場所:イオンモール橿原店
お申込み・お問合せ:JEUGIAカルチャーセンター橿原
費用:3,300円
TEL: 0744-20-3025
この記事へのコメントはありません。